wasureru maeni nokosumemo

備忘録

Indianlife

848回目:抜糸

2023/3/15  

2023年03月15日の備忘録 病院に行く 3月5日、社員旅行ではしゃぎすぎた結果、こけてガッツリイッタあげく流血。その後、インドのローカル病院にて6針縫合。その病院が、あまりにもローカルで不安だった ...

847回目:2023年3月社員旅行③〜最後にやらかす〜

2023/3/7  

2023年03年08日の備忘録 この話は下記2話の続き 845回目:2023年03月社員旅行①〜これからゴアに向かう〜 846回目:2023年3月社員旅行②〜祭りが始まった〜 今日はマリンスポーツ 2 ...

846回目:2023年3月社員旅行②〜祭りが始まった〜

2023/3/7  

2023年03月07日の備忘録 2023年03月02日夜 ゴアに向かう 夜、メンバーが迎えにきてくれた。これから「寝台列車」で向かう。「インドの寝台列車」なんて12年前にインドをバックパッカーして以来 ...

845回目:2023年03月社員旅行①〜これからゴアに向かう〜

2023/3/7  

2023年03月02日の備忘録 これから社員旅行にく 会社としては、4、5年ぶり。私がインドに駐在してからは一度も行われていない「社員旅行」。 コロナなどの影響や、各自が忙しい、さらには、「やろう!」 ...

840回目:2023年02月日本出張〜ムンバイに帰る〜

2023/2/15  

2023年02月15日の備忘録 日本出張完了 2023年02月、大阪フィッシングショーの展示会にインド人と一緒に来日し、その後一人九州で魚網の飛び込み営業を行った。それが終わり10日の深夜鹿児島から東 ...

839回目:2023年2月日本出張〜九州で飛び込み営業〜

2023/2/13  

2023年02月13日の備忘録 2023年02月07日名古屋で商談を終える 私は、今インド人と日本名古屋本社の化学部署との面談を終え、一緒に飯を食っている。この食事が終わった後、私は名古屋セントレア空 ...

838回目:2023年2月日本出張〜大阪フィッシングショー〜

2023/2/13  

2023年02月12日の備忘録 日本に向けて出発する 1月28日ケニアのナイロビからインドのムンバイに向けて出発する。飛行機が4時間半遅れ、深夜2時にムンバイの家に着く予定が、まさかの朝8時に到着する ...

834回目:インドにいらっしゃる方々へ

2023/1/18  

2023年01月17日の備忘録 インド来訪者続出 昨年12月弊社の社長がインドに来訪し、今をときめくアダニグループの社長と覚書を結んでは早1ヶ月。この一大イベントが功を奏してか、インドへの注目度が高ま ...

833回目:インドで二郎系ラーメン@デリー「愛味」さん

2023/1/10  

2023年01月10日の備忘録 デリーで二郎が食える? 私は先日この動画を見た。 「ツボワさん」の動画を見てビックリした。 インドで二郎が食えるだと? そして、動画をよく見ると、そのレストランは、 「 ...

832回目:ヒマラヤ年越旅行記④〜シッキム州ペリン観光〜

2023/1/3  

2022年1月3日の備忘録 新年明けましておめでとうございます。 朝6時半に目覚ましをかける。 昨夜の大晦日は夜11時には就寝。インドにいるとはいえ、大晦日にも関わらず、新年のカウントダウンをせず、む ...

831回目:ヒマラヤ年越旅行記③〜シッキム州入境〜

2022/12/31  

2022年12月31日の備忘録 今回の旅の全体像 12月30日ダージリンにて 昨夜のこと。 ダージリンのホテルにて。 私「明日、シッキム州のペリンまで行きたいんだけど、どうやって行ったら良いかな?」 ...

830回目:ヒマラヤ年越旅行記②〜ダージリン散歩〜

2022/12/31  

2022年12月31日の備忘録 今回の旅のマップ ダラダラする 昨夜は疲れ果てて9時には寝た。翌朝12月30日私はやりたかったことがある。それは「朝晴れているうちにダージリンからの眺めをみる」というこ ...

829回目:ヒマラヤ年越旅行記①〜ダージリン到着〜

2022/12/31  

2022年12月30日の備忘録 2022年12月29日 とりあえず、前日に取ったフライトに乗り、「バグドグラ」というところに着いた。バグドグラ空港で車をチャーターし、これからダージリンへ向かう。 今回 ...

828回目:千秋楽2022

2022/12/29  

今年は私にとって怒涛の一年となった。   一番の転換点となったのは、「無事に結婚した」ということ。 コロナロックダウンの影響で3年も待たせてしまったが、無事に結婚し、日本(山形)と中国(内モンゴル自治 ...

827回目:Appleエコシステム

2022/11/15  

2022年11月14日の備忘録 ぐちゃぐちゃでもうわけわからん 例え「仕事を一人でやっていない」、「必ず、部下や後輩とやっている」、とはいっても、えげつない程、案件が私の周りを取り巻いており、ぶっちゃ ...

826回目:未来のリーダーへ

2022/11/13  

2022年11月13日の備忘録 ここ最近、とあるプロジェクトで日本の後輩達とより密にコンタクトを取るようになり、より日本との連携が密になる必要がある状況にある。そんな中で、私が後輩に送った「仕事する時 ...

825回目:台湾初上陸

2022/10/29  

2022年10月28日の備忘録 台湾出張  台湾出張をした。今回台湾に出張したメイン目的は、釣具ブランド「OKUMA」への訪問だ。実は、今週はインドは「ディワリ」という正月シーズンを迎え、インド国内は ...

824回目:Happy Diwali

2022/10/24  

正月休み 今週末からインドは「ディワリ」という正月休みに入る。この機会を使って、今私は「台湾」へ出張に向かうことにした。色々な要素が重なって、何と行くことを決定したのは3日前の木曜日。速攻で海外出張の ...

823回目:妻に会う13〜内モンゴルからムンバイへ〜    

2022/10/5  

2022年10月5日の備忘録 内モンゴルでの時間も短くなる 9月28日、私はここ内モンゴル通遼を離れ、インドムンバイへ戻る。このインドに戻るのもエグい。スケジュールは下記だ。 28日早朝:通遼→沈陽( ...

822回目:妻に会う12〜中国の結婚パーティ〜 

2022/10/4  

2022年10月3日の備忘録 9月21日に中国の結婚パーティを控える 今回、ムンバイから長い時間をかけて、日本と中国へ同時に結婚式をしにきた。私がとても重視したのは、「日中同時期に行う」ということだ。 ...

Copyright© 備忘録 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.