-
726回目:人を動かす〜盗人にも五分の理を認める〜
2021/3/20 人を動かす
毎日毎日至る所で勃発するインド人たちとの意見の食い違い。そして、イライラが溜まり相手をめっちゃ怒る。何でお前は仕事しないんだ!と。これは、今思えばたまたま僕が初めて人を取りまとめる立場になったポジショ ...
-
725回目:自分の時間を取り戻そう
2021/3/17 ちきりん, 自分の時間を取り戻そう
本日も一冊読み終わったので心に残った部分だけここに残しておこう。この本は、「社会派ブロガー」のちきりんさんという方の著書で、めちゃくちゃ忙しく働いている現代人に対して、「時間の使い方を考えなさいよ」っ ...
-
724回目:ファスト&スロー〜プロスペクト理論〜フレーミング効果〜
721回目:ファスト&スロー〜プロスペクト理論〜損失回避性〜 ここで、人間は「損をすることが無茶苦茶嫌い」ってことがわかった。それは、同額の利益を得る事よりも、同額の損をすることの方が心理的 ...
-
723回目:ファスト&スロー〜プロスペクト理論〜感応度逓減性〜
プロスペクト理論 プロスペクトとは英語のProspectのことであり、期待や予想、見込みなどのニュアンスを持つ。「プロスペクト理論」とはリスクを伴う状況下での判断分析として、本書の著者ダニエルカーネマ ...
-
722回目:ファスト&スロー〜ピークエンドの法則〜
ピークエンドの法則 ピーク・エンドの法則(peak–end rule)とは、ある出来事を経験した際に、人は感情のピーク(最高潮)とその出来事のエンド(終了時)で、経験の全体を判断するという法則のこと。 ...
-
721回目:ファスト&スロー〜プロスペクト理論〜損失回避性〜
問題です どちらを選びますか? A) 確実に900ドルもらえるB) 90%の確率で1000ドルもらえる さて、もう一問。どちらを選びますか? A) 確実に900ドル失うB) 90%の確率で1000ドル ...
-
720回目:ファスト&スロー〜平均への回帰〜
怒っても褒めても結果は同じ 著者、ダニエルカーネマンがイスラエル空軍の訓練教官に心理学の指導をしているときに、イスラエルの教官はこう言った。うちの方針は、「めちゃくちゃ叱って鍛え上げることです」と。言 ...
-
719回目:ファスト&スロー〜置き換え(sub-stistution)〜
上司「昨日の営業、途中退席してごめん。お客さん、ウチに依頼するか、決めてくれた?」 部下「大丈夫だと思います。」 上司「大丈夫って……決まったのか、決まってないのかが、知りたいんだけど。」 部下「あ、 ...
-
718回目:ファスト&スロー〜確証バイアス〜
システム1による、自分に都合の良い解釈=「確証バイアス」 「確証バイアス」とは、認知バイアスの一種で、自分にとって都合のいい情報ばかりを無意識的に集めてしまい、反証する情報を無視したり、集めようとしな ...
-
717回目:ファスト&スロー〜システム1とシステム2〜
問題①:バットとボールは合わせて1ドル10セントです。バットはボールより1ドル高いです。ではボールはいくらでしょう? きっとのあなたの脳裏には「10」と言う文字が走ったことだろう。こんな簡単な問題だ。 ...
-
716回目:ファスト&スロー
今回勉強するのは、「意志決定の心理学」で、行動経済学者で認知心理学者ダニエル・カーネマンの「ファスト&スロー」という本を題材に勉強していく。行動経済学とは、ここ最近の新しい分野の学問で、本書の ...
-
715回目:スタンフォード式〜最高の睡眠〜ちゃんと寝るためには〜
寝るコツ 俺は最近よく寝れない。寝つきが悪い。寝てる時間は意識して確保しているが、寝つきがめちゃくちゃ悪い。夜中も起きる。朝は起きれない。ってか、ほぼ昼に起きる毎日。改善したい。なんか、めちゃくちゃ健 ...
-
714回目:スタンフォード式〜最高の睡眠〜最初の90分が大事〜
最適な睡眠時間なんてもんはない 現在の科学的根拠では、人間の最適な睡眠時間というのはないらしい。なので、「7時間以上寝たらOK」とか、「9時間だと寝過ぎ」とかって話ではないようだ。また、「レム睡眠」と ...
-
713回目:スタンフォード式〜最高の睡眠〜寝不足大国日本〜
睡眠の科学 私は実は夜最近寝付きが悪い。夜がやってくるのが怖い。寝れないのだ・・・。日中仕事をして、散歩して、携帯いじって、SNSでインド人と深夜まで会話して、寝る前にブログを書いて、最後極め付けは、 ...
-
712回目:哲学者セネカの手紙〜人生の短さについて〜
これは哲学者「セネカ」が送った手紙の話 当時のローマ帝国では、むっちゃ責任の重たい仕事で、多忙極まりない役職についていた「パウリウヌ」さん。その人に対して綴ったセネカの手紙のお話。その手紙に書かれた内 ...
-
711回目:海外にいながら株式投資をする方法
「海外にいながら株式投資をしたいけど、日本の証券口座は凍結させられてしまう。でも将来が不安だし、米国株の投資は続けたいな。効率的ないい方法はないだろうか?」 海外に移住、駐在となると日本での証券口座や ...
-
710回目:FACTFULNESS〜焦り本能〜今決める必要あるのか?〜
2021/3/6 FACTFULNESS, 焦り本能
焦り本能 「いつやるか? いまでしょ!」とすぐに行動したくなってしまう(その一方で 人々は、長期的なリスクには鈍感なことが多い)。複雑な問題に直面すると、批判的に考える力を失ってしまう。「焦り本能」と ...
-
709回目:FACTFULNESS〜宿命本能〜変化を常に追い続けろ〜
2022/8/10 FACTFULNESS, 宿命本能
宿命本能とは、すべてはあらかじめ決まっているという考えから生まれる、持って生まれた宿命によって、人や文化の行方は決まっているという思い込み。人間に備わっている本能の一部。 人間は、昔からあまり変化のな ...
-
708回目:FACTFULNESS〜パターン化本能〜ひとつの例が全てに当てはまる〜
2021/3/6 FACTFULNESS, パターン化本能
問題9:世界中の1歳時の中で、何らかの病気に対して予防接種を受けている子供はどれくらいいるでしょう? A20% B50% C80% 答えは「C」80%。ちなみに、これは最も正答率が低い問題であった。ど ...
-
707回目:FACTFULNESS〜過大視本能〜眼の前の事実が全て〜
2021/3/4 FACTFULNESS, 過大視本能
過大視本能:「目の前の数字がいちばん重要だ」「目の前が数字が全てだ!」という思い込み 人はみんな、物事の大きさを判断するのが下手くそだ。人々は、「身近なただひとつの事実」を、「自分の視界に入らないその ...
-
706回目:FACTFULNESS〜恐怖本能〜一旦落ち着いて考えろ〜
2021/3/1 FACTFULNESS, 恐怖本能
問題7:自然災害で毎年亡くなる人の数は、過去の100年でどう変化したでしょう? A2倍上 B変わらない C半分以下 「コロナウイルスの恐怖」「大地震」「地球環境問題」「津波」など・・・なんか毎年毎年地 ...
-
705回目:FACTFULNESS〜直線本能〜“ひたすら“増え続ける〜
2021/2/28 FACTFULNESS, 直線本能
問題5:15歳未満の子供は現在世界に約20億人います。国連の予測によると2100年には子供の数は約何人になるでしょう? A40億人 B30億人 C20億人 参考程度にこの表をみてみるとする。ちなみに、 ...
-
704回目:FACTFULNESS〜ネガティブ本能〜世界進化した〜
2021/2/28 FACTFULNESS, ネガティブ本能
問題4:世界の平均寿命は現在およそ何歳でしょう? A50歳 B60歳 C70歳 もうなんとなくわかってきた。人間には「ネガティブ本能」つまり「悪い情報にばかり注目し、事実を客観視せずなんかめっちゃ悪く ...
-
703回目:FACTFULNESS〜ネガティブ本能〜世界は悪くなっている〜
2021/2/28 FACTFULNESS, ネガティブ本能
問題3:世界の人口のうち、極度の貧困にある人の割合は、過去20年でどう変わったでしょう? A約二倍になった Bあまり変わらない C半分になった 私の答えは「B」。経済の発展はしていることは間違いないの ...
-
702回目:FACTFULNESS〜分断本能〜中所得国〜
2021/2/28 FACTFULNESS, 分断本能
問題2:世界で最も多くの人が住んでいるのはどこでしょう? A低所得国 B中所得国 C高所得国 私の答えは「A」。地球の70億人の人口のほとんどは「発展途上国」なんだから、圧倒的な数で言えば「A」であろ ...
-
701回目:FACTFULNESS〜分断本能〜世界の教育〜
2021/2/27 FACTFULNESS, 分断本能
問題1:現在、低所得国に暮らす女子の何割が、初等教育を終了するでしょう? A20% B40% C60% あなたの答えはどれですか?ちなみに私は「A」です。誠に勝手ながら私はこう考えた。「女子の割合」か ...
-
700回目:FACTFULNESS〜我々は偏った思い込みをしている〜
2021/2/27 FACTFULNESS
2019年に私が出会った「名著」 人に勧める本の代表格「ファクトフルネス」・・・本書は2019年1月の発売から1年を経ても売れ続け、2020年5月末時点での発行部数は累計で85万部を超えた。本書は、ス ...
-
699回目:NO RULES 〜世界一「自由」な会社〜NETFLIX〜経費規定〜
当時のDVDレンタル超絶大企業「ブロックバスター」は、数年で事業が後退し、一瞬で「ベンチャー企業NETFLIX」と「大企業ブロックバスター」の立ち位置は逆転した。「NETFLIX」が行って、「ブロック ...
-
698回目:NO RULES 〜世界一「自由」な会社〜NETFLIX〜休暇撤廃〜
当時のDVDレンタル超絶大企業「ブロックバスター」は、数年で事業が後退し、一瞬で「ベンチャー企業NETFLIX」と「大企業ブロックバスター」の立ち位置は逆転した。「NETFLIX」が行って、「ブロック ...
-
697回目:NO RULES 〜世界一「自由」な会社〜NETFLIX〜率直さ〜
当時のDVDレンタル超絶大企業「ブロックバスター」は、数年で事業が後退し、一瞬で「ベンチャー企業NETFLIX」と「大企業ブロックバスター」の立ち位置は逆転した。「NETFLIX」が行って、「ブロック ...