Wasureru maeni nokosumemo

備忘録

Yusuke

751回目:インクリメント

2021/7/14  

インド人スタッフの給料を決める人事考課 この季節がやってきた。一番つらい仕事がやってきた。 何が辛いかって、今まで一緒に頑張ってきたチームのメンバーの評価を自分で下し、彼ら彼女らの給料を確定させる「イ ...

750回目:海外邦人用ワクチン

2021/7/14  

希望の光が 海外在留邦人向けワクチン接種事業の予約受付の開始が始まる。日本に一時帰国して、ワクチン接種を行うことを希望する方々を対象として、ワクチン接種の予約受付を7月19日から開始する。 7月19日 ...

749回目:エコロギー

2021/7/12  

ボス「今度昆虫食を扱っている会社と面談し、インドへの展開の可能性を模索します。一緒に参加どうですか?」 突然の問いかけに戸惑う私。 昆虫食・・・・・・? (ボス・・・・勘弁してくださいよ。我々インド店 ...

748回目:釣竿「Indra」大爆発

2022/10/31  

インドはのび代がある そんな風に世間ではよく言われているが、一体それはどう言うことなのか。ニュースを見ていると、ガンガンインフラ設備投資が行われているのを目にするが、その「ポテンシャル」ってもんを実感 ...

747回目:Apple Watch 効果

2021/6/27  

アップルウォッチを買って早二ヶ月が過ぎた。 買った最初のころ抱えていた疑問は、「本当にこんなもんいるのだろうか・・」という疑問だった。 実際買ってみて分かった。 結論は・・・・・ 買ってよかった。 こ ...

746回目:インド人の採用面接

2021/6/26  

インド人の採用 私が勤めるインド店は、日本人3人とインド人18人で構成されている、弊社の中でも案外大所帯の現地法人だ。私が担当する営業分野は7分野に渡り、総勢8人の現地営業スタッフと、5人の管理スタッ ...

745回目:オフィス移転

2021/6/9  

実家をオフィス化してから早1.5ヶ月が経った。 正直言おう。人生で一番仕事の環境が良くなっている。 オフィス環境を整えるってのは、こんなにも仕事のモチベーションと効率をあげるのかと正直驚きを隠せない。 ...

744回目:私はワクチン打てるのか?

2021/6/5  

私はワクチン打てるのか? 日本国民のワクチン接種の基本的ルール・・・それは「住民票」だ。 「住民票」に基づいて自治体から接種予約案内が来るが、私はインドからの一時帰国者ということで、日本に住民票をいれ ...

743回目:山形ラーメンレポート〜ラーメン金子〜

2021/6/5  

2021年6月5日快晴。 私はまた新しいラーメン屋を見つけた。 その名も「ラーメン金子」。 このYouTubeを見て発見した。 赤い髪のあんちゃんが12時間手塩にかけて仕込み、そして3時間程で完売して ...

742回目:リバウンド

2021/5/23  

5月某日、私は煎餅を片手に携帯をいじくっていた。 インドのコロナウイルスの感染がおさまらず、日本からインドに帰るのなんてもう一体いつの話になるのかと、そんな予想を立てることもなくただひたすら家で在宅ワ ...

741回目:ワクチンとは

2021/5/9  

私は、ワクチンの恩恵は実は私は既に受けている。インドからバングラデシュに出張に行った際に、一緒に出張していたメンバー全員が「腸チフス」で入院した。私は、謎の変熱に数日侵されただけで、入院までのレベルに ...

740回目:インドのコロナ状況

2021/5/5  

日本がGWで休みになっている間に、インドのコロナの状況が日を追うごとにヤバイ状況になってきており、インドに戻っていった日系企業の駐在員もまた日本に戻ってこざるを得ない状況となった。これは・・行ったり来 ...

739回目:平均42%の作業効率UP

2021/5/2  

私は現在、徹底的にワーキング環境をセットアップ中で、本日も新商品が続々と実家に到着した。ここ数日で急速に実家をあたかも自分のオフィスの様にセットアップしてきたが、中でも目玉は「デュアルディスプレイ」だ ...

738回目:最新iOS14.5アップデート

2021/5/1  

先日公開されたアップデートで、ついに「マスクを着けたままiPhoneのフェイスIDをロック解除」出来るようになった。この機能は正直、先日買ったアップルウォッチがあるから可能になる最強のツールだと・・・ ...

737回目:実家をオフィス化

2021/4/25  

インドスーパー大爆発 インド政府によると、新型コロナウイルスの新規感染者が24時間で33万人以上に達し、世界的に過去最多となった。感染拡大の深刻な第2波のため、各地の病院で病床や医療用酸素の不足が深刻 ...

736回目:Apple Event Spring Loaded

2021/4/21    ,

昨夜、日本時間深夜2時。私は待っていた。何を待っていたかって・・それは、「アップルの新商品お披露目会」だ。今回は、「iPad Pro」が進化すると言われており、今自分が持っているiPad Proがどん ...

735回目:一周年記念

2021/4/13    , ,

ボスと二人で日本行きの飛行機に乗るべく、ムンバイの飛行場に向かう。ムンバイ空港に到着後、クーラーも全くついていない空港の中で待機しANA便に乗る。ANA便に乗って、中で飲んだ日本のビールが死ぬほど美味 ...

734回目:Apple Watch

2021/4/15    

私はここ数週間すごい悩んでいた。 それは何か。。 それは、「Apple Watch」というディバイスに興味を持ち、その購入を検討していた。理由は簡単だ。両親をゴリ押しし、iPhoneを購入させAppl ...

733回目:ムンバイ第二波到来

インドで新型コロナウイルス感染者が、3月中旬から急増し、1日の感染者数が昨年9月の「第1波」のピーク時を超えた。 (今第二波かい!!!) 商都ムンバイを抱え、新規感染者が特に多い西部マハラシュトラ州当 ...

732回目:ahamo

2021/4/4    ,

菅首相の目玉政策「携帯値下げ」 「携帯料金は四割程度引き下げる余地がある」 菅首相が官房長官時代から力を入れる携帯の値下げ。しかし国民の多くは値下げを実感するに至っていない。docomo、au、Sof ...

731回目:プロモーションビデオ

2021/3/30    , ,

現在私は日本で、インドとの仕事をずっとリモート状態で続けては、はや一年が経とうとしてる。一体いつインドに戻ることができるのであろうか・・。だが、その中でも新しい仕掛けやチャレンジは続けていかなければ、 ...

730回目:格安海外送金方法

2021/3/30    ,

FinTech(フィンテック)とは、金融(Finance)と技術(Technology)を組み合わせた造語で、金融サービスと情報技術を結びつけたさまざまな革新的な動きを指す。身近な例では、スマートフォ ...

729回目:財務分析の基礎

2021/3/22    

財務分析って我々商社業やってると、必ず直面する難題。この会社は大丈夫なのか?というリスクとともに商売はするが、ぶっちゃけ他人の会社の健康状態なんて知るか!っていうのが本音。しかも、「貸借対照表」とか「 ...

728回目:人を動かす〜人の話を聞く〜

2021/3/21    

毎日毎日至る所で勃発するインド人たちとの意見の食い違い。そして、イライラが溜まり相手をめっちゃ怒る。何でお前は仕事しないんだ!と。これは、今思えばたまたま僕が初めて人を取りまとめる立場になったポジショ ...

727回目:人を動かす〜重要感を持たせる〜

2021/3/20    

毎日毎日至る所で勃発するインド人たちとの意見の食い違い。そして、イライラが溜まり相手をめっちゃ怒る。何でお前は仕事しないんだ!と。これは、今思えばたまたま僕が初めて人を取りまとめる立場になったポジショ ...

726回目:人を動かす〜盗人にも五分の理を認める〜

2021/3/20    

毎日毎日至る所で勃発するインド人たちとの意見の食い違い。そして、イライラが溜まり相手をめっちゃ怒る。何でお前は仕事しないんだ!と。これは、今思えばたまたま僕が初めて人を取りまとめる立場になったポジショ ...

725回目:自分の時間を取り戻そう

本日も一冊読み終わったので心に残った部分だけここに残しておこう。この本は、「社会派ブロガー」のちきりんさんという方の著書で、めちゃくちゃ忙しく働いている現代人に対して、「時間の使い方を考えなさいよ」っ ...

724回目:ファスト&スロー〜プロスペクト理論〜フレーミング効果〜

721回目:ファスト&スロー〜プロスペクト理論〜損失回避性〜 ここで、人間は「損をすることが無茶苦茶嫌い」ってことがわかった。それは、同額の利益を得る事よりも、同額の損をすることの方が心理的 ...

723回目:ファスト&スロー〜プロスペクト理論〜感応度逓減性〜

プロスペクト理論 プロスペクトとは英語のProspectのことであり、期待や予想、見込みなどのニュアンスを持つ。「プロスペクト理論」とはリスクを伴う状況下での判断分析として、本書の著者ダニエルカーネマ ...

722回目:ファスト&スロー〜ピークエンドの法則〜

ピークエンドの法則 ピーク・エンドの法則(peak–end rule)とは、ある出来事を経験した際に、人は感情のピーク(最高潮)とその出来事のエンド(終了時)で、経験の全体を判断するという法則のこと。 ...

Copyright© 備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.