山形
-
-
629回目:大雪
実家で冬を過ごすのは何年ぶりだろうか。 2020年正月は、インドから彼女に会いに行くために、北京、広州、香港と移動し、香港で年越しし、香港で起きていたデモを回避しながら夜景を見に行くと。。そこからイン ...
-
-
615回目:Stranger to the city
2020/11/16 山形
山形ネタ満載の応援歌 とんねるずの石橋貴明さんと演出家のマッコイ斉藤さん(山形県鮭川村出身)が組んだ音楽ユニットが歌う「Stranger to the city(ストレンジャー・トゥー・ザ・シティ)」 ...
-
-
527回目:大雨洪水警報
朝ジムに行く 車を運転していると、 何かと違和感。 なんだこの雨は。。。 今日は異様にめちゃくちゃ降るなあ。。 まだ梅雨なのかぁ。。 バッシャンバッシャンやられるなぁ。。。 取り敢えずジムに行く 今日 ...
-
-
524回目:山形ラーメンレポート〜栄屋本店〜
山形は冷やしラーメン発祥地 山形は冷やしラーメンの発祥地。 そもそも、山形ご当地ラーメン“冷やしラーメン”って何? 冷やしラーメン? それって冷やし中華とは違うの? そう思った人も多いのでは。 “冷や ...
-
-
472回目:山形ラーメンレポート ~ぬーぼう~
今日のお店はこちら 家から車で5分 「ぬーぼう」 山形県内に4件ほど展開しているラーメン屋だ。 減量中の私の意志の弱さを露呈する形となってしまった。 両親と一緒に外で外食でも・・・ と、「両親との外食 ...
-
-
457回目:山形ラーメンレポート〜麺屋はちのや〜
やってしまった。。 ほぼ不眠。 朝を迎えた。 俺としたことが。。。 『在宅ワーク+インド時差=超不規則不健康』 この方程式。 朝5時に携帯を見ていた。 すると、ふと思い浮かぶ。 なんかのブログで、『朝 ...
-
-
438回目:山形ラーメンレポート〜麺屋春馬〜
山形の閑静な住宅街に佇む一軒のラーメン屋。 その名前も『麺屋春馬』。 私の両親と共に人生初入店。 そこには、景気が低迷している山形の経済とは裏腹に、 活気が満ち溢れていた。 私がみているラーメンブログ ...
-
-
434回目:山形ラーメンレポート〜有頂天ラーメン〜
最高の一杯をお客様へ 一杯のらーめんに凝縮された「こだわり」。 それは様々な思いから生まれ、そして納得いくまで磨き上げたものだけを創業以来提供し続けてきた。 食材にこだわり、お客様に安心して食べていた ...
-
-
431回目:政府からの贈り物の件
母『きたぞーー!きたきたー!』 私『なにが?』 母『マスクきた!!!』 私『!!!』 母、私『おおおおぉぉぉお!!』 なんか、 ちょっと嬉しい。
-
-
429回目:サービス業の真髄を目の当たりにした件
今日髪を切りに行った 本日、山形で髪を切りに行った。 ロックダウンされてから、ボッサンボッサンになった髪をバッサリ行くために。 勿論行きつけの床屋では無い。 東京にいる時には、大学時代のバイト仲間が店 ...