2021年6月5日快晴。
私はまた新しいラーメン屋を見つけた。
その名も「ラーメン金子」。
このYouTubeを見て発見した。
赤い髪のあんちゃんが12時間手塩にかけて仕込み、そして3時間程で完売してしまう現在飛ぶ鳥を落とす勢いで人気上昇中のラーメン屋だ。
昼にしかやっていないので、今回満を持していってみた。
午前11時30分お店に到着。
むむ・・・・めっちゃ並んでる。一体列の終盤はどこだ・・・・


座席は12席しかない。
ただ、この辺り一帯にはダシのいい匂いがめっちゃ漂っている。
そして並ぶこと45分程だったか・・・ようやく間もなく入店のところまできた。

なるほど。ここのラーメンは自家製面か。入口には製麺機がおいてあり、「あーそういえば、インドで製麺機輸入してラーメン作るプロジェクトもいま止まったままだ・・・」とうっすら仕事のことを思い出す。

店内を見渡すと、YouTubeで見た赤い髪のあんちゃんがラーメンを作っている。
写真を撮るのを忘れたが、スラムダンクのイラストとかも貼ってあり、見た目的にも間違いなくこの人スラムダンク世代で、桜木花道好きだな・・・と察することが出来る。
そしてその手元には、二郎ラーメンを彷彿させる山盛りの野菜が・・・・


そして着丼の時。
私が頼んだのは「ラーメン(普通)」の野菜ニンニク油マシ。
最近はダイエットをしているので、こんなすさまじい量の飯を目の当たりにするのも久しぶりだ。

どれ、一口食べてみる。
・・・・・・・
・・・・
なっ・・・・
う・・うまい・・・・
・・・
・・・・
これはうまい・・・・
野菜の下から引っ張り出したその自家製麺は全粒粉で茶色くて太麺、なんか練りこまれており麺からもほんのりダシの味がする。
こんな麺は珍しい。一見家の近くの名店:ケンチャンラーメンっぽい太麺だが、適度なコシがあり食べやすい。
ダシは鯛と貝を使用し、見た目は少し濃い味のように見えるスープも、思った程しょっぱくなく野菜と一緒に食べると丁度良い。
極厚チャーシューは適度な脂が乗っており柔らかく味付けも良いです。さらに、バーナーであぶった香ばしさがさらに味を引き立たせている。
麺は300gで野菜もてんこ盛りだったので完食できるか不安だったが、
案の定限界ぎりぎりで危うく残すところだった。
しかし味は最高。
一緒に訪れた母も「うまいうまい」と食っていた。

やばいな・・・・完全に中毒性の高いラーメン屋を見つけてしまった・・・
山形の二郎系ラーメンでダントツ一番うまい・・・
また来ます・・・