Wasureru maeni nokosumemo

備忘録

Ideas Life

574回目:全く本を読まない私

まずはこれを

文化庁が2019年10月に発表した

『国語に関する社会人の世論調査』

1ヶ月に社会人が読む本の数は?

結果は以下。

  1. 読まない 47.3%
  2. 1,2冊 37.6%
  3. 3,4冊 8.6%
  4. 5,6冊 3.2%
  5. 7冊以上 3.2%
  6. わからない 0.2%

グラフの青47.3%と、

その数は50%に迫る勢いだ。

これは1ヶ月に全く本を読まない層を示している。

約半数が1ヶ月に全く本を読んでいないということがわかる。

読書量で上位5%に入るのは超簡単

調査から分かる通り、

月に6冊読めば上位5%にランクイン。

もちろん冊数だけが全てではない。

月に6冊という数字を、

週に換算すると1.5冊程度。。。

意外と多いな。。。

とはいえ、読書は人生を豊かにするだの、

活字に慣れろだの、

そんなのは、分かっとるわと思いつつ、

これが継続できない。

継続して読書するためには意思の力ではなく習慣化することが大切です。

なんて、言われるけど、

それが出来ないからこっちは困ってんだよと。。。

俺は読書を全くしない人だった(これはマジ)

このブログを書いたきっかけは、

今日、夜な夜な後輩と喋ってて、

後輩『私さんめちゃくちゃ本読むじゃないっすか』

と、

言われてどうしてもこれを伝えたかった。

俺は元々、全くと言っていいほど本を読まないやつだったと!

遡ること、小中学生のころ。

親にも先生にも『本よめ』とは、

耳にタコができるほど言われてきた。

なんせ、受験では国語の科目がずば抜けて偏差値が低かったからだ。

それは、高校に行ってからも続いた。

そして大学にも行き、相変わらず本は読まない。

まったくと言って良いほど読まない。

社会人になら、なおさら読まない。

きっかけは、相棒とブログ

それは昨年の話。

この時は、繊維アパレル部隊から離れ、

会社の各部署を研修していた。

その頃、色んな場所をまわっていると、

あることに気がついた。

『俺は全然モノを知らない』

と。

そして、焦っていた。

33年間も生きてきて、世間を知らない。

その焦りをきっかけに、

急遽新聞を読み始め、本を読み始めた。

つっても

まずは、こう思った。

『何の本を読んだらいいか分からない』

と。。。

そんなとき、

インドに一緒に行くことになった相棒が、

一つの本を紹介してくれたところだったので、

その本から手をつけてみようかと

勉強がてら読んでみたのを今でも覚えている。

これだ。

見返してたら、

その頃の気持ちをブログに綴っていた。

懐かしい。。

そしてもう一つ。

このブログ。

なんせ、毎日毎日書くようになったので、

本の要約でもしない限り、

文章をここに書くネタがない。

なので、出来るビジネスマンチックに

ここにネタを綴るという目的が先行し、

本を読むようになった。

どんな本を読んだらいいのか

これはかなり迷った。

なんせ、本を読まないから、

どんな本が良いのかさっぱり分からない。

小説?ビジネス書?自己啓発?

読むならせめて役に立つ本を選びたい。

だけど、何が役に立つのかさっぱり分からん。

この状態だ。。。

困ったらYouTube

そこで僕はYouTubeを取り敢えず見ることにした。

キーワード検索に、

『本 ビジネス』

と入れて、YouTubeを見まくった。

すると、『サラタメ』『学識サロン』『中田敦彦』などなどが本の紹介をしていた。

片っ端から興味が湧いたものを中心に見始めた。

そして思った。

『今見てるチャンネルで紹介されてる本買えば良いか。。』

と。。

“YouTubeで内容知ってしまったから本買う必要ないじゃん”

なんて、

本を読もうとしている自分のハードルを

あえて上げる必要はない。

別にテストじゃないんだから。

YouTubeで内容知っちゃってるけどその本を買う。

その結果、

内容知ってるから、

ここは読み飛ばしてもいいか的な感じで気楽に読めると思った。

そしてたまに本屋に行く。

あれ?なんかYouTubeでめちゃめちゃ紹介されてた本が結構おすすめつって並んでるな。

と、気がついた。

なら、あってるんだ。。

ほんなら、また買ってみても良いか。

そして読んでみる。

。。。。。

。。。。

。。。

しんどい。。

。。。。

。。

つまらん。。

。。

動画の方がいい。。。

こんな気持ちになった。

この時に、これまたYouTubeで誰かが言っていた。

『そういう時は読むのをやめろ』

と。

なので、途中でつまんなくなった本や、

頭に内容が全く入ってこない本は、

無理せず即座に読むのをやめた。

ぁぁ。最後まで読めなかった。

なんていう自己嫌悪に陥ることは無視した。

それでも本を読んでみたい気持ちはどこかにある

本を読めば世界観が変わる。

本を読めばいろんな知識が手に入る。

そんなことは色んな人が言ってるので、

あーそーなんだなと思いつつも、

それが出来ないからこちとら困ってるわけだ。

裏を返せば、

本を読める自分になりたい

という気持ちはどこかにある。

だけど、出来ないという状況だ。

なので、この時期は『捨て本』的なやつがまぁまぁあった。

買ったけど読んでない。

さらっと読んでみたけど、途中でやめた。

って本。

無駄金とは分かりつつ、

それでもここは金を惜しまず、

興味が湧いた本を買い続けた。

何故なら深層心理には、

『本を読みたい自分』

がいたからだ。

するといつの間にか変化が

何となく。

何となく。

本を最後まで読めるようになってきた。

ぶっちゃけ精読はしていない。

事前にYouTube見てるから

内容は大枠頭に入ってるから。。

でも、読み終えたという経験が増えてきた。

すると、、

折角、読んだんだから、

アウトプットして記録しておくか

と思うようになり、

このブログに本の内容を記録し始めた。

ただでさえ本読まないんだから、

読み終えた本は貴重だった。

すると、、、

不思議と、自然と本を読むことが習慣となってきた。

なんせ、本を読んでここに記録しておかないと、

毎日のこのブログのネタが切れてしまう。

モチベーションはどうであれ、本を読むようになったから結果よし

ここ一年で、

20〜30冊ぐらいは読んだだろうか。。

挫折した本を合わせると40〜50ぐらいはいったか。。

これでも、間違いなく人生で1番本を読んでると思う。

これも何もかもこのブログにアウトプットしたいという一心。

目的はどうであれ、

結果的に、読んでアウトプットしてるわけだから

どう考えても良しだろ。

たぶん、

勉強のため、自分の成長のため、

なんてカッコいい理由を掲げていたら

絶対読んでいないだろう。

なんせ、33年もの間、

俺は本を読む習慣が1ミリもなかったんだから。。

そして、今日もYouTubeをみる

面白い本を探して。

そして、先に内容を知ってしまう。

んで、面白そうならメルカリで買う。

途中で諦めて、読むのをやめるかもしれない、

あと、ジムのウォーキングマシンで読むことが多いから、多少ボロくて安い方がいい。

『ウォーキングマシンで本を読むなんて凄いですね』

いやいや。逆だ。

『1時間もウォーキングマシンで音楽聴きながら歩き続ける方がしんどいです。せめて本でも読まないと時間が経つのが遅すぎるんです』

まとめ

  • 日本人は読書しないから、社会人で読書をしたら、統計的にも5人に1人の割合に軽く割って入れそう
  • 読んでてつまらんかなったら無理して読む必要なし
  • 読みたい本は、まずはYouTubeを見て、それから決めるぐらいハードルは低い方がいい
  • 本の内容をアウトプット(ブログ、人に言う)すると記憶に残りやすい

ここからは僕の疑問

僕は未だにこう思っている。

世間で言われている、

『本を読んだら世界観が変わる』

『本を読んだら知識が溜まる』

ってやつ。。。例のやつ。よく言われるやつ。

少なくても今の段階で、

本のおかげで何かを特別な何かを得たとは、

悲しきかな全く実感していない。。。

その日はいつか来るのだろうか。。。

とりあえず、今日もジムにいく。

ほんと、ジムとブログのダブルきっかけが無かったら、10000%読書習慣なんて、

とうの昔に挫折してたところだった。

-Ideas, Life
-,

Copyright© 備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.