-
89回目:復活
2019/11/30
昨晩の下痢の夜から一夜開け 朝も引き続き下痢が続く。 薬はまだ飲まなかった。何故ならまずは出しまくることが先決だからだ。 悪いものは出す! しかし、、さすがに朝になり、 全く止まる気配がないことに焦り ...
-
88回目:ストレス
2019/11/30
今コインバトールという場所にいる。 2日にわたる超ハードネゴ。 終了した段階で、一つの結論が出たことに気持ちはスッキリ。 昔僕も経験したが、 1. 【握る】問題が解決されずに、ずっと手元に案件を握って ...
-
87回目:大疲労
2019/11/30
今日は飛行機が5時間半遅れて、 大物の商談が危うく出来ないという危機に陥る。 しかし、担当者をホテルに何とかお呼びして4時半から商談開始。 しかし、内容はシビアなもので、相手がキレそうになるシーンもチ ...
-
86回目:解決
2019/11/30
引越し作業でエックスサーバーへの登録認証ができずにストップ。 直接エックスサーバーにコンタクトを取ったらすぐ解決できた。 この後、サーバーレンタル完了まで24時間かかる。 やはり、海外からのアクセスは ...
-
85回目:サーバーレンタル
2019/11/30
はてなブログからWORDPRESSへの移行。 第一ステップ:ドメイン作成は完了した。 お次は、第二ステップ:サーバーレンタル。 使う資料はこちら。 エックスサーバー: www.xserver.ne.j ...
-
84回目:ドメイン作成
2019/11/30
今日ははてなブログからWORDPRESSにプラットフォームを移行するための準備を行う。 使う資料はこちら。 お名前ドットコム: www.onamae.com マナブ氏によるYOUTUBEの開設動画: ...
-
83回目:引越
2019/11/30
現在この『備忘録』は、はてなブログという本ブログサイトが運営しているプラットフォーム上で書いているが、 独自ドメインを取得し企業に従属しないWordPressのプラットフォームに移行しようと思う。 Y ...
-
81回目:文化
2019/11/30
魚工場 今日は魚屋の工場へ出張。 インドのムンバイ、ヒラナンダニ地区に日本からの魚を売るビジネスに絡む。 こっちに来ると、このインドのムンバイというドアウエイな状況で生きている日本人の食卓に、 日本の ...
-
79回目:再会
2019/11/30
本日はインドは休み。 本来日曜日に来るはずのバングラ人のフライトがサイクロンでキャンセル。 今日にずれ込んだ。 彼とは僕が東京のアパレル部隊にいたときに、僕のオーダーを手掛けてくれたバングラ人。 細か ...
-
78回目:大気汚染
2019/11/30
デリーの大気汚染が尋常じゃないというし知らせをよく聞く。 心配してくれるお友達ありがとう。私は生きてます。 デリーは本当に死活問題のようだ。 headlines.yahoo.co.jp 今日は相棒がデ ...
-
77回目:故障
2019/11/30
謎の訪問者 昨晩、突然謎のインド人が僕の家を訪ねてくる。 正直何を言ってるか分からない。 どうも、下水が何ちゃらかんちゃら。 工事があるから俺はいついるんだ。。。 と、言っている模様。 俺は来週の土曜 ...
-
76回目:引越し完了
2020/4/12 引越し
本日をもって、8月末に出発した船便がやっと到着した。 すべて家に入った。ここで荷物の最終まとめをしておく。 いるものといらないもの。 今の僕が、時間が戻り、インドに出発する前の8月に戻ったとしたら何を ...
-
73回目:サキナカ
2020/2/19
インド人『私さん、今日時間ありますか?』 私『おお。あるけどどうした?』 インド人『行きましょう』 私『。。。行くか』 インド人『ありがとうございます。でも早く出なきゃ。』 私『まさか、ディスカウント ...
-
72回目:国内線
2019/11/30
今、日帰出張の帰宅途中。 インドールからムンバイに到着。 。。。。 。。 。 朝四時起きで出発の日帰り出張。 そして、朝っぱらからすぐメッセージが。。 飛行機1.5時間遅れてます。 なるほど。 遅れて ...
-
71回目:腹痛
2019/11/30
午前9時半事務所を出る 南ムンバイのとあるタオル屋へ。 そこは、日本の大手ホームセンターなどにも出荷しているとてつもなく大きなタオル工場。 そのオフィスへ向かう。 コーヒーが出される。 濃い。 でも、 ...
-
68回目:デリバリーフード
2020/2/19
相棒に教えてもらった。 これはいい! デリ! デリアプリ。 インドのデリバリーフード 他にもいろいろある。 昼飯はこれで中華料理を頼む。 食い切れない量で、かつ旨い。それで400円ときたもんなら毎日や ...
-
67回目:ケツ叩き
2020/2/19
アルナチャールプラデッシュ出張から帰ってきて、 ティワリというインドの正月が明け、 止まった仕事を確認して、インド人社員のケツをたたきまくる。 これは?いつまでやる?これは?やった?やってない?やった ...
-
66回目:最後の秘境
2019/11/30
最後の秘境。 一体何人の日本人がここに足を踏み入れたことがあるのか。。 アルナチャールプラデッシュ。 ここ、アルナチャールプラデッシュ州の、ガチ民族の人達との時間はとても貴重な体験だった。 今回、釣り ...
-
65回目:ARNACHAL PRADESH
2019/11/30
アルナチャールプラデッシュについて2日目。 釣りのミーティング。 突然のご挨拶スピーチを頼まれ、あたふたとしつつなんとかこなす。。 動揺を隠せぬまま、ワークショップが始まり、よく話を聞けばアルナチャー ...
-
63回目:セブン・シスターズ
2020/2/19
24日から新規ビジネス模索のために釣りの大会に参加。 インドの北東の更に端っこ。 ディブルガル空港。。に降り立ち、釣りをする。 というところまでは昨日の話だが、 よく話を聞けば、更にディブルガル空港そ ...
-
62回目:恐怖
2019/11/30
怖い 今日は怖い。 本日はここマハラシュトラ州は、州選挙でお休み。 今日は先日までの疲れを癒しに街へ。 そして、来るべき時がきた。 何かって。。。 それは、外国に住む上では必ずやって来ること。 それは ...
-
61回目:世界遺産
2019/11/30
10月10日から始まった連続出張は本日で一段落。 アーメダバードから、ムンバイの家に帰ってきた。 アーメダバードでの土曜日は、午前中打ち合わせをして、午後はフライトまで時間があったので軽く観光をしたの ...
-
60回目:救援物資
2020/2/19
先週の金曜日 往復12時間日帰り電車の旅から帰ってきて、 その翌日即お客様のアテンドにデリーへ行く。 そして、ジャイプールへ。 工場で商談後、 ピンクシティをみる。 見るというか通るのみ。 でも初ピン ...
-
59回目:PRIORITY PASS
2020/2/19
楽天ゴールドカード。 ムンバイに来る前に、急いでこいつを登録。 そして、一番の狙いはこれ。 プライオリティパス。 www.rakuten-card.co.jp 出張や駐在が多い人にはこいつがオススメ。 ...
-
58回目:ラトラギリ
2020/2/19
朝4時起床 目指す先は、Ratragiri (ラトラギリ) 駐在して初めてのインド国内電車の移動。 緊張。 というのは、10年前にインドを旅した際に寝台列車で移動をしていたが、 その電車の中で奇妙な光 ...
-
57回目:誕生日
2020/2/19
疲労。 今日は疲労。 基本前向きな事をここに書く様にはしているが、 このブログのコンセプトは 追随する後輩に向けた足跡 いいことばっかではない、今感じているリアルも語っておこう。 マネージャーになった ...
-
56回目:ラーメン
2019/11/30
Aerocityに戻ってきた。 戻る途中にとんでもないブログを見つける。 なんと、そこには、 まさに自分が泊まってるlemon tree hotel の目の前にラーメン屋があるという情報を入手。 なに ...
-
55回目:進化
2019/11/30
10年前2010年2月に僕はインドを一ヶ月間だけではあるがバックパックで旅行をしたことがある。 その時は、デリーに降りて、アーグラーでTaj Mahalとアーグラフォートをみて、 バラナシ、ガヤ、カル ...
-
54回目:彼女が来た
2020/4/12 彼女
マハトマガンジー誕生日休み 今日 10/2はマハトマガンジー誕生日でインドは休み。 ちょうど良い具合に中国も国慶節に入り彼女にも休みができた。 建国70周年記念国慶節で天安門は軍事パレードとなっていた ...
-
53回目:共存
2020/2/19
友人からのお便り ヒョウは勘弁して笑