2020年8月2日
さーみなさんこんちには。
UCHI'Sキッチンの「私」です。
では早速見てみましょう!
ペンネーム:Y様
はじめまして!こんちには!
いつもUCHI'Sキッチン見てます。
梅雨がやっとあけ、夏の到来ですね。
今週山形の実家で、野菜をふんだんに使ったスパゲティを両親に作ってあげる予定です。
両親はスパゲッティなんてめったに食べませんが、スパゲティ自体は私の得意料理なので作ってあげたいと思います。
そこで、野菜をたくさん摂取出来るようなスパゲティの作り方を教えて下さい。
宜しくお願いします! Y様(34歳)
なるほど
そしてご両親にスパゲッティを作ってあげるなんて、
なんか、ほっこりしますね。
この投稿に今回はお答えしましょう。
簡単で野菜を沢山使ったスパゲティ。
それでは早速作ってみましょう。
今日作りたくなるレシピの紹介。

UCHI'S キッチン
材料のご紹介
主材料
- ほうれん草 適当
- ベーコン 適当
- ニンニク 適当
- ナス 適当
- ズッキーニ 適当
- アスパラ 適当
- 塩 適当
- コショウ 適当
- ほんだし 適当
- 鰹節 もちろん・・・・適当
これが、材料の全て。それでは早速作っていこう。
まずは野菜を切る
まずは、
ナス、ほうれん草、ズッキーニ、アスパラをバッサバッサ切りまくる。

ベーコンとニンニクも適当に切りまくって、
フライパンにぶち込みます。
炒める
ここで火を入れます。
油はそんなに沢山いりません。
なぜなら、ベーコンから油が出てくるからです。

中火から弱火で取り敢えず炒めておけば大丈夫だ。

ベーコンとニンニクが何となく焼けたら、
野菜を突っ込みます。
先ずはナスを先に入れておいた方が良さそうです。
ナスが何となく炒まったら、ズッキーニを入れます。

ズッキーニがなんか炒まらないなと感じても大丈夫です。
取り敢えず、茹で汁を投入しておきましょう。
炒めるから茹でる感じで火を入れます。

麺を茹でて待つ
この時にアスパラをサラッと下茹でやておくことをお勧めします。
沸騰したお湯に1分茹でるだけだ。
そして、フライパンに投入。

ほうれん草はいつ入れるのですか?
そのご質問待ってました。
ほうれん草は、最後の最後です。
何故ならあっという間に、水分吸ってほうれん草が小さくなっちゃうからです。
早く入れてしまうと、水も味も全てほうれん草に吸収されてしまうので、
この地点では味付けすらしていません。
さー。麺が茹で上がります。
茹で上るという目安の時間は、
袋に5分と書いてあれば、4分で茹で上げてしまって十分です。なぜなら、これからフライパンで絡めるからです。

ほうれん草をフライパンに突っ込んで、
10秒ぐらい放置して、その後数回フライパンを振ったら、

あっという間に小さくなりました。
この後に、麺をフライパンに入れて味をつけます。
途中で入れておいた茹で汁が、具材と絡まっていつのまにかスープになりました。

麺を投入しました。
そして、麺の上に、塩適当、コショウ適当、ほんだしを適当に入れます。鰹節なんて入れてみると、味に深みが出ます。

そして、余裕を持ってかき混ぜて出来上がりです。

完成です。
料理名は、スピナッチ(イタリア語でほうれん草)というスパゲティです。
さて、そのお味は?
塩加減がちょうどよく、味もちゃんと麺に乗ってて、夏にはもってこいの食べやすいスパゲティですね。
みなさんも是非、作ってみてはいかがでしょうか?
UCHI'S キッチン
8月2日放送