今日は軽い飲み会
たまたま、こっちで一緒に仕事をしている方と軽く飲みにでも。。ということで。
近くのレストランへ。
Chili's American Grill & Bar
家から徒歩3分ぐらい



ビール、カクテル、ウイスキー、ワイン
なんでもある。
ここでも牛肉食える。

3人でこじんまりと。
食品関係のシェフO氏と市役所職員M氏
民間と役所でのそれぞれの仕事の違いなどを情報交換
そして、そのうちの1人は食品関係に精通している方で、彼からムンバイでは手に入らないような食材をゲット出来そう。
例えば、、
納豆、豚肉ブロック、味噌、キムチ、などなど。
デリーの『いろは』というパン屋の仕入れルートと、
その業界の筋の人から特別に食材を横流してもらうという
業者独自のからの裏ルート。
普通に生活してたら出会わないルートだ。
イメージしているのは、、
これで豚肉のブロックを調達してチャーシューを自分で作る。
作り方はO氏に聞こう。
本当に日本やタイから食材を調達する必要が全く無いような気がしてくる。
今度、O氏が調達してくる食材を使って、
山形の芋煮
を作って、飲み会やることに。

食材は彼が調達してくれる。
デリーから、その筋のルートで。
この、”裏ルート”という特別感。
“普通では手に入らない”
“横流し”
“業者のルート”
こういうネーミング。。。
特別に仕入れている俺って。。
ちょっとスゲー?的な自己満。
人生は自己満だ‼️
自己満万歳‼️
ボスと相棒夫婦も呼んで皆んなで、
またうちで飲み会やりたいところ。
サーモン会に続いて、、芋煮会。
料理好きの僕としても、
シェフから調理を学べるいいチャンス。
出来ることなら、、
他のシェフも呼んで
寿司の握り方も教わりたいところだが、
流石にそこまでは厳しいか、、、、
でもいつかは。
あれ、、、
俺、何を目指しているんだっけ。。