Wasureru maeni nokosumemo

備忘録

Ideas

102回目:FACTFULNESS

13個の質問:直感で答えてください。

Q1. 現在、低所得国に暮らす女子の何割が、初等教育を終了するでしょう?

A20% B40% C60%

Q2.世界で最も多くの人が住んでいるのはどこでしょう?

A低所得国 B中所得国 C高所得国

Q3.世界の人口のうち、極度の貧困にある人の割合は、過去20年でどう変わったでしょう?

A約二倍になった Bあまり変わらない C半分になった

Q4. 世界の平均寿命は現在およそ何歳でしょう?

A50歳 B60歳 C70歳

Q5.15歳未満の子供は現在世界に約20億人います。国連の予測によると2100年には子供の数は約何人になるでしょう?

A40億人 B30億人 C20億人

Q6.国連の予測によると、2100年には今より人口が40億人増えるとされています。人口が増える最も大きな理由は何でしょう?

A子供(15歳未満)が増えるから B大人(15歳が74歳)が増えるから C後期高齢者(75歳以上)が増えるから

Q7.自然災害で毎年亡くなる人の数は、過去の100年でどう変化したでしょう?

A2倍上 B変わらない C半分以下

Q8.現在、世界には約70億人の人がいます。次の地図では、人の印がそれぞれ10億人を表しています。世界の人口分布を正しく表しているのは3つのうちどれでしょう?

Q9.世界中の1歳時の中で、何らかの病気に対して予防接種を受けている子供はどれくらいいるでしょう?

A20% B50% C80%

Q10.世界中の30歳男性は、平均十年間の学校教育を受けています。同じ年の女性は何年間学校教育を受けているでしょう?

A9年 B6年 C3年

Q11. 1996年には、トラとジャイアントパンダとクロサイはいずれも絶滅危惧種として指定されていました。この3つのうち、当時よりも絶滅危惧に瀕している動物はいくつでしょう?

A2つ B1つ Cゼロ

Q12.いくらかでも電気が使える人は、世界にどれくらいいるでしょう?

A20% B50% C80%

Q13.グローバルな気候の専門家は、これからの100年で、地球の平均気温はどうなると考えているでしょう?

A暖かくなる B変わらない C寒くなる

答え

1C 2B 3C 4C 5C 6B 7C 8A 9C 10A 11C 12C 13A

数字の根拠

この答えの数字の根拠はすべて国連がネットで発表している正式な統計データなどをもとにしている。

さて正解率は?

結構当たらなかったのでは?

というのも、世界は過去100年に比べて急速に”よく”なっている。発展途上国やら貧困国などでメディアなどが報道している内容のもは、本当にごく限られた一部しか報道されていない。さらに、この報道はごく一部で、「本当はもっとひどい」などとも報道する。

でも、実は世界は良くなっているということを示すデータがこちら。

また、30代近辺の我々の知識って、実は小学校から高校などの社会の時間で世界の状況を勉強したと思う。でもそれって、何年前?しかもその教科書って、いつ作られていた?その教科書を使って教えた先生って、どれだけ世界を知っててそれを僕らに教えた?さらに我々が学んだその知識は、時代の変化とともにアップデートされたか?

という教育の問題点にもフォーカスを当てたくなるが、

そもそも、人間は心理的に、”恐怖”、”貧困”などの悪いイメージは、

”よりドラマチック”に記憶に残され、つまり”盛って”蓄積されてしまう。

先進国と言われている日本を始めとする、欧米諸国のほうが、この問題の正答率が低いというデータが出ている。

ちょうど、そんな話をする機会が、本日後輩とたまたまあったので、ここに記録をしておこうと思う。

世界は、我々日本人が、日本にいて生活していると、全く気が付かないほど、急速に良くなっている。

実体験

僕がケニアでマサイ族を見たときに、この違いを感じた。また、インドアルナチャール州で現地民と接触したときもそうだ。

マサイのイメージ 旧:テントで民族衣装来てジャンプしながら放牧している姿

マサイの現実 新:アメカジファッションマント付き。片手にスマホ。そして放牧

アルナチャールイメージ 旧:外国人生贄にされる 民族衣装 

アルナチャール現実 新:ドローン使ってYOUTUBER(登録者数20万人)

FACTFULNESS

これはまさに先進国に運良く生まれた我々が、世界をバイアスをかけて見ているということを正す名著

すべてはここから学んだ。

-Ideas
-

Copyright© 備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.