-
-
835回目:2023年1月ケニア出張〜出発前夜〜
2023/1/23
2023年1月22日の備忘録 土日寝過ぎて寝れない夜 土日は充電する為ひたすらダラダラ。十分な睡眠をとり、更にジムへも行った。その結果、昼に寝過ぎて寝れない夜を迎えている。明日は、朝3時半起き・・・。 ...
-
-
589回目:Go to travel
2020/10/3 Go to travel, 新白河, 釣り
昨日はインド休み といいつつ、溜まったレポートに着手し、 一つずつ終わらせる。。 ぁぁ。。あと一個。。は。日曜か。。 そして午後。 インフルエンザのワクチン注射を済ませ、 待ちに待った小旅行スタート。 ...
-
-
587回目:国慶節
中国では明日1日から国慶節という大型連休が始まる。 中国の大手旅行サイトは、国慶節の8連休で延べ6億人が移動するとの推計を発表した。 これまでは、中国からは日本が一番人気の行き先でしたが、新型コロナウ ...
-
-
441回目:ビジネスバックを買ってみた件
海外ではリュックがマスト インドではリュックがマスト。 これは海外出張をこれからする若手には覚えておいてほしい。 海外出張は絶対リュックだ。 なぜかというと、盗難防止はもちろんのこと、一番の理由は、両 ...
-
-
220回目:インドビザ無効化
ムンバイ大使館より インド政府は, ”まだインドに入国していない日本人に対して” 3月3日以前に発給されていたあらゆるビザ(通常ビザ及びe-Visa)は無効となると発表しました。同発表によると,インド ...
-
-
116回目:プネ
2020/4/12 仕事
本日は、出張最終日 アパレルセクションの出張から、マシーンセクションの出張に合流 チェンナイ→プネへ 3人で営業。 力を合わせて頑張る。 このチームでとても実感すること、それは、営業を実践して初めてそ ...
-
-
113回目:安宿
2020/2/19
チェンナイ出張初日 インド人『私さん。今回の出張は前日入りしますが、どうします?ホテルは。。』 私『そんなん、俺らだけだし、日本からの来客を待つための一泊なんだし、ましてや前日入りなんてもんは、近くの ...
-
-
90回目:ハイデラバード
2019/11/30
本日はハイデラバードにいる。。 弊社のプロジェクトのうちの一つ。 ナガルドーディにある農家に行ってきた。 もう、突っ込むところまで突っ込んできてしまったと。。 ついにインドの農家まできた。。 ここは余 ...
-
-
72回目:国内線
2019/11/30
今、日帰出張の帰宅途中。 インドールからムンバイに到着。 。。。。 。。 。 朝四時起きで出発の日帰り出張。 そして、朝っぱらからすぐメッセージが。。 飛行機1.5時間遅れてます。 なるほど。 遅れて ...
-
-
66回目:最後の秘境
2019/11/30
最後の秘境。 一体何人の日本人がここに足を踏み入れたことがあるのか。。 アルナチャールプラデッシュ。 ここ、アルナチャールプラデッシュ州の、ガチ民族の人達との時間はとても貴重な体験だった。 今回、釣り ...